この記事では、ご利用中のサフィックスに対してアドレスを追加する手順を記載します。
前提条件
SIMや端末セットの発行については、事前に払い出したアドレスの数に応じて発行上限数が決まります。本申込みでは、アドレスを追加することでこの上限数を増やすことが可能です。アドレス数が少なくなった場合や、大量の発行予定が生じた場合にご利用ください。
次にカスタマーコンソールにおける発行手順を示します。
アドレス追加の納期について
種別 | IPアドレス 種別 |
納期 |
申込 |
申し込み方法 | 備考 |
Master'sONE (VPN) |
プライベート |
申込受領後 |
不可 |
カスタマー |
・お申し込みが複数ある場合、先のアドレス追加が完了してから次のアドレス追加のオーダーが受領となります。後からお申込みのアドレス追加の完了日は、先にお申込みのアドレス追加の完了日から起算して約10営業日です。 ・同日中の複数申込みについては、納期も同日となります。 |
InfoSphere (Internet)
|
プライベート | 即日 | 不可 |
カスタマー |
申し込み実施後、アドレス追加が即時完了します。 |
グローバル |
申込受領後 |
不可 |
書面 |
・お申込みをご希望の場合にはこちらのお問合せフォームよりお問合せください。 |
■Master'sONEにおいてカスタマーコンソールからのアドレス追加申込みが複数に分かれる場合の注意事項
アドレス追加の1回の申込での最大値は「/24」です。「/24」以上のアドレスが必要な場合などには、複数回に分けて申込いただく必要があります。アドレス追加完了日を同日にしたい場合は、必ず同日中に申込み手続きを完了してください。
【申込日が別日程となった場合】
先のアドレス追加が完了してから次のアドレス追加のオーダーが受領となります。
後にお申込みのアドレス追加の完了日は、先にお申込みのアドレス追加(進行中アドレス追加)の完了日から起算して約10営業日です。
例:
①4/1にアドレス追加申込⇒約10営業日後完了
②4/3にアドレス追加申込⇒「①」の完了日から起算して約10営業日後開通
1. アドレス追加メニュー選択
スタンダードタイプの場合、メニューバーより「スタンダードタイプ各種申込」 → 「共通メニュー」 → 「アドレスの追加」を選択してください。
マルチキャリアタイプの場合、メニューバーより「マルチキャリアタイプ各種申込」 → 「共通メニュー」 → 「アドレスの追加」を選択してください。
2. アドレスを追加するSuffixの選択
スタンダードタイプ、マルチキャリアタイプともにアドレスを追加するSuffixを選択してください。
3. ネットワークの選択・ アドレス範囲の選択
追加するアドレスのネットワーク(クラスやNATアドレス、種別など)を選択し、追加するアドレス範囲(アドレス数)を決定します。最初にお申し込みされたサービスや、NAT利用有無の選択により以降の手順が異なります。該当する手順をご参照ください。
A.Master'sONE スタンダードタイプ/マルチキャリアタイプ(VPN)かつ、NATオプション利用なしの場合
ネットワーク選択画面では、アドレス追加を行うクラス(クラスA、クラスB、その他:シェアード)を選択してください。
※アドレス重複を防ぐため、お客さまのネットワークやご利用の他サービスと被らないクラスを選択してください。
次のアドレス範囲選択画面では、追加したいSIMの枚数を参考としてアドレス範囲を選択してください。(3Gの場合は、PDPタイプの選択も必要です)
B.Master'sONE スタンダードタイプ/マルチキャリアタイプ(VPN)かつ、NATオプション利用ありの場合
ネットワーク選択画面では、払い出し済みのNAT後アドレスレンジを確認してください。(このレンジ以外のNAT後アドレスレンジを、次の画面で追加します)確認後、[アドレス追加ボタン]を押してください。
次のアドレス範囲選択画面では、追加したいSIMの枚数を参考としてアドレス範囲を選択してください。(3Gの場合は、PDPタイプの選択も必要です)
アドレス範囲を選択すると、NAT後アドレスブロックの入力フィールドが表示されますので、アドレスブロックと、ブロックの範囲内から試験アドレス※を指定してください。
※故障や障害発生時、弊社窓口にて疎通確認を行うためのアドレスです
C.InfoSphere スタンダードタイプ/マルチキャリアタイプ(Internet)の場合
ネットワーク選択画面では、払い出し済みのアドレスを確認後、[アドレス追加ボタン]を押してください。
次のアドレス範囲選択画面では、追加したいSIMの枚数を参考としてアドレス範囲を選択してください。(3Gの場合は、PDPタイプの選択も必要です)
4. 最終確認
最終確認画面にて、今までのお申し込み内容及び諸注意事項を確認します。問題がない場合、チェックボックスを選択後、申込ボタンを押すことで申込が確定します。
5. 完了画面
完了画面から、本申込の詳細画面に遷移できます。
6. 申込詳細画面
完了画面のリンクもしくは、こちらの手順から申込の詳細を確認いただけます。(申し込みキャンセルボタンがございますが、アドレス追加においてはキャンセルは対応しておりません)
カード型SIMのサイズを変更する⦅スタンダードタイプのみ⦆ |