従量プランの月額基本料金280円(税別)/回線には、30MB/回線までの通信料を含みます。
従量プランでは、同一のサフィックスでご契約している従量プラン全回線で、基本の30MB×同一サフィックス契約回線数分の通信量をシェアしてご利用いただけます。
同一サフィックス配下において、ご利用実績のあるSIMでの通信量が「契約回線数×30MBの合計値を超過」した場合、契約回線全体の超過通信量を合算した値を契約回線数で割った値を1回線あたりの通信量とし、その1回線あたりの通信量を元に料金を算出します。
そのため、実際に使用していたSIMがどれかにかかわらず、明細上は超過通信量分の通信料が、契約回線それぞれに均等に記載がされます。
※異なるサフィックス配下のSIMや従量プラン以外のSIMとのシェアはできません。
請求書での記載について
請求書内訳欄下部の「当月利用額合計」欄には、下記の内容が記載されます
- スタンダードタイプ従量プラン月額料金:
「基本料金の280円(30MBまでの通信量含む)×同一サフィックスでの契約回線」の合計額 - スタンダードタイプ通信量:
「同一サフィックスでの契約回線×30MB=600MB」を超過した通信量合計分の通信料合計額
また、請求書内訳の明細部には、上記通信料合計額を同一サフィックスでの契約回線数で割った額と同額が、各回線の「スタンダードタイプ通信料」に記載されます。
なお、実際のご利用通信量については、下記【ご参考】の方法にてご確認いただくことが可能です。
【ご参考】
下記「通信量を確認する」手順内の、「サフィックス毎の通信量を参照する場合」をご参照の上、先月分のCSVをダウンロードいただきますと、当該サフィックスで契約しているSIMの、対象月の電話番号単位 かつ 日毎の通信量をご確認いただけます。
※グラフは当該サフィックスで契約しているSIMの通信量の合計値での表示となります。
https://mobile-support.customer.jp/hc/ja/articles/360028789892
本内容は記事公開時点の情報であり、今後変更となる可能性がございます。 |