9月26日のメンテナンスより、ユニークID方式への対応を開始しました。また、SIM再発行およびサイズ変更機能などもリリースしました。
ユニークID方式への対応開始
これまでは、ユーザーID+パスワードに対して複数SIMを紐付け可能な共通ID方式を提供しておりました。
共通ID方式では機器設定やコンフィグを共通化できるため、キッティングや運用手順の一本化が求められるIoT/M2M機器利用などに適しております。
今回のリリースより、ユーザーID+パスワードに対してSIM1枚のみ紐付け可能なユニークID方式に対応いたしました。
ユーザーIDがSIM(=利用者・利用機器)毎にユニークな値となりますので、ユーザーID+パスワードと利用者を1対1で紐付けることが可能です。リモートアクセス、テレワークにおける利用者管理の効率向上や、パスワードの個別設定によるセキュリティ向上などにご利用いただけます。
ユニークID利用については新しいSuffixの払い出しが必要です。申込については以下よりご確認ください。
※ 新規ご契約ご希望のお客さまはこちらをご確認ください
SIM再発行・サイズ変更機能(有償機能)
SIMの再発行およびサイズ変更をオンラインからお申込みいただけるようになりました。こちらは有償機能となりますので、例えば紛失や破損などでSIMが使えなくなった場合や、機器更改でSIMサイズを変更する場合などにご利用いただけます。(物理的な破損や紛失が無く、SIMの故障が疑われる場合は、引き継ぎ弊社故障窓口にて交換を受付いたします)
※ 導入やお見積のご相談については、こちらよりお問い合わせください。